広島駅の発車メロディ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

先日仙台駅にて発車メロディが鳴った時、
「We Are The World」かと思って、息子にそう言ったら、
「MONKEY MAJIK」の「Around The World」だそうです。
「父さん、恥ずかしいから大きな声で言わないで」と、
息子に釘を刺されてしまいました。(汗)
改めてもう一度聴いてみたけど、
やっぱり「We Are The World」にしか聴こえませんでした。
まあ似てるのはその部分だけなんだろうけどね。

仙台駅では「MONKEY MAJIK」の他に、
同じく仙台出身の「HOUND DOG」・「ff (フォルティシモ)」も採用されてます。
おじさん世代にはこちらのほうが懐かしい。
ちなみに「秋田駅」は、
秋田出身の「高橋優」さん「明日はきっといい日になる」です。

この法則(?)で「広島駅」も出身ミュージシャンの「楽曲」を使って頂きたいところですが、
もし省吾の曲が使用されるなら何の曲が合いますかね?

鉄板なら「悲しみは雪のように」あたりなのでしょうが、
「J・BOY」や「.光と影の季節」あたりも良さそう。
それとも列車つながりで「Love Train」かな(笑)
まさかの「恋の西武新宿線」 ←他の会社だからダメです!