漫画「鉄腕アトム」の原作では、彼の誕生日は「2003年4月7日」ですが、
それから遅れる事14年、
何と「鉄腕アトム」が「お茶の間」にやって来ます。
週間「鉄腕アトムを作ろう」 http://atom2020.jp/
「10万馬力」も出ないみたいだし、 ←そりゃそうだ!
手塚ファンとしては、「コレジャナイ」感満載ですが、
大好きな「アトム」と考えるからの不満だと思います。
ただの「コミニュケーション・ロボット」と考えれば、
やっぱり凄いですよね。
一冊1900円として70巻だと、ざっと14万くらい?
その時によって高価な巻もあるみたいなんで、もっと高くなるみたい。
よくわかんないけど、妥当な値段なのかな~?
手先が不安な方には、「組立代行サービス」というのがあるらしく、
こちらは「212,900円」也。
買えね~。というか買う気はありませんけどね。
売れるのかな~?ちょっと心配になります。
そして「鉄腕アトム」といえば、NHKでこんなアニメが放送予定です。
アトム ザ・ビギニング http://atom-tb.com/
誰も知らない「鉄腕アトム」誕生までの物語。
若き日の「天馬博士」や「御茶ノ水博士」が登場するみたいです。
こちらは面白そうですね。