早く乗ってみたい! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

見慣れない電車が走ってると思ったら、
「男鹿線」の新型電車だったんですね。
「試運転」の文字が見えるので、
3月のダイヤ改正で本格的に運用開始なんでしょう。

秋田県人でないと知らないと思うので説明しますと、
「男鹿線」というのは電化されてない区間なんですよ。
だから走ってるのは、電車でなくディーゼルカーなんです。
その「非電化区間」を何故新型電車が走れるのかはこちらの記事をご覧下さい。

つまりは電化区間は普通にパンタグラフを上げて走行、
そのまま充電も行います。
そして終点の「男鹿駅」まで「蓄電池」に貯めてた電気で走行して、
到着した駅でまた充電を行って帰ってくるという訳です。
素人考えでは「そう上手くいくのか?」と心配になりますけどね。
例えば電車が遅れて終着駅で充電する時間が無い時どうするんでしょう?

まあ「いらぬ心配」であって欲しいです。
取り敢えず、「新型電車」は嬉しいです。早く乗ってみたい。