旅するソングライターの旅はまだまだ続きます。
皆さんも一緒に付いて来てくれますか?
省吾がこれからもコンサートツアーを続けていく事を、
ライブの中で約束してくれました。
ちょっとネタバレ的ですが、嬉しい言葉だったので紹介させて頂きました。
さてそのライブ、
両日とも時間ピッタリに始まり、
トリプルアンコール含めて3時間半の夢の一時でした。
多分仙台限定と思われるMCを紹介しますが、
そういうのもネタバレと感じる方はここで読むのをお止め下さい。
某曲では、「SENDAI CITY」と「RIFU TOWN」両方使ってました。
今の会場グランディ(セキスイハイムスーパーアリーナ)になってから、
今回で7・8回目だったらしいですが、
やっと問題が解決したようです。
みちのく湖畔公園のライブの思い出も話してくれてました。
あの時は夏で、虫が嫌いな省吾さんは、身体中に防虫スプレーを吹き付けたそうで、
それが汗をかいたら蒸発して喉に来てしまい、
むせそうになるわ、咳が出そうになるわで、
かなり大変だったみたいです。
あと田家さんがブログにも書いておられましたが、
朝は午前5時まで飲んでるのがロックンローラーだと、
若い頃は結構無茶な飲み方をしてたそうですね。
国分町(仙台の繁華街)での悪行もあるみたい。
町史や古村は8時までだけど、
ボーカリストだからと5時で切り上げてたらしいです。
吉田拓郎さんのバックでツアーを回ってた頃の話。
あの頃はイベンターもお金がないので、ライブが終わったら夜行列車で移動。
連結器の辺りの床で酒盛りが始まるんだそうです。
ちょっと長くなったので、
続きはまた明日以降に。
セットリスト(後に追加)
10月1日
1.路地裏の少年
2.Hello R & R City
3.モダンガール
4.想い出のファイアー・ストーム
5.19のままさ
6.悲しみの岸辺
7.DJお願い
8.バックシート・ラブ
9.土曜の夜と月曜の朝
10.終わりなき疾走
11.Midnight Blue Train
12.Money
13.丘の上の愛
14.もうひとつの土曜日
15.マグノリアの小径
16.光の糸
17.旅するソングライター
18.きっと明日
19.夜はこれから
20.On the road
21.J.BOY
22.アジアの風 青空 祈り part1
23.アジアの風 青空 祈り part2
24.アジアの風 青空 祈り part3
25.誓い
26.こんな夜はI miss you
27.光と影の季節
28.I am a father
29.家路
10月2日
1.路地裏の少年
2.この夜に乾杯
3.モダンガール
4.ラストショー
5.America
6.Edge of the knife
7.DJお願い
8.バックシート・ラブ
9.今夜こそ
10.終わりなき疾走
11.Midnight Blue Train
12.愛の世代の前に
13.星の指輪
14.丘の上の愛
15.もうひとつの土曜日
16.永遠の恋人
17.マグノリアの小径
18.光の糸
19.旅するソングライター
20.きっと明日
21.夜はこれから
22.On the road
23.J.BOY
24.アジアの風 青空 祈り part1
25.アジアの風 青空 祈り part2
26.アジアの風 青空 祈り part3
27.誓い
28.こんな夜はI miss you
29.光と影の季節
30.I am a father
31.家路