「ひなごう!~おおひなたごう Extra Works」入手いたしました! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

秋田出身の漫画家「おおひなたごう」さんの画業25周年記念刊行、
「ひなごう!~おおひなたごう Extra Works」入手いたしました。

    イメージ 2

本当は発売日の「25日」に受け取ってたのですが、
訳があってブログのネタにするのを控えておりました。
それは、この本に収録されている「ハマショー!」の存在を教えてくれたのは、
浜友のまさひろさんの掲示板だったからです。
ですからまさひろさんの掲示板でこの漫画の事を扱ってから、
僕も書かせて貰うのがスジだと思ってました。

昨夜更新されてました、こちらがそのサイトです。
http://www.infosakyu.ne.jp/~masa.k/
掲示板には、作者の「おおひなたごう」さん自らのコメントもあります。
素晴らしいですね。

さてその作品集、
「スーツマン」や他の作品も文句なく面白いのですが、
やはり省吾ファン的には「ハマショー!」にトドメをさしますね。
見て下さい、このサブタイトル。

  イメージ 1

これだけでも、思わず読みたくなってしまったでしょう?

真面目に怒ったりする方もいらっしゃるのかな~?
でもここに描かれているのは、「浜田省吾」本人ではなく、
「浜離宮省之助左衛門」ですからね。
いうなれば「なりきり省吾」をパロってるようなもの。
広い気持ちで笑い飛ばしましょう。

亡くなられた「土田 世紀」さんもそうでしたが、
秋田出身の漫画家の方って、「省吾ファン」が多いんですね。
単行本の解説によればご本人は
「DOWN BY THE MAINSTREET」が出た頃のライブに行ってるようなので、
「ON THE ROAD 84」か「ON THE ROAD 85」でしょうか。
どちらにしても、同じ会場で省吾を堪能してた事になるんですね。
勝手に同志のような気分でおります。

最後に「ハマショー!」が読み切りで不定期連載されてた頃の、
おおひなたごうさんのコメントを紹介させていただきます。

夕べ眠れずに泣いていたんですが、実はこの「ハマショー!」は、
二年くらい前からネームは出来ておりまして、
発表する機会をずっと窺っていた作品です。
世代によって「分かる」「分からない」がハッキリとする、
読者を選ぶ作品なので、どこの媒体で発表していいものか分からず、
引き出しの奥に眠っておりました。
担当のE氏が、割と「攻め」の編集者だったので、
今回陽の目を見ることが出来ました。
「何故今これなのか?」ではなく、「今はこれなんだ!」と、
こちらから仕掛けていく意気込みで描きました。
どうぞ、最高の女とベッドでドン・ペリニヨンでも傾けながら
読んでもらえたらと思います。
あ、あと、今夜はひとつだけ、みんなに聞きたいことがあるんだ。
ギャグマンガは好きかい!?
(コミックナタリーのサイト 2011年12月21日分 より)