最近のマイブーム! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

まさか「朝ドラ」観て、
「QUEEN」が聴きたくなるとは思いませんでした。(笑)
今ちょっと、「70年代」の洋楽がマイブーム。

福田さんが「Twitte」にて、
「一番好きなベーシストは、ジーン・シモンズ」だとか、
「そもそもKISS嫌いなミュージシャンなんているのか」などと、
「KISS愛」を全面に出してらっしゃるのを見て、
往年の「KSSファン」としては嬉しかったりします。

省吾がデビューした「1976年」当時、、
「BEATLES」は別格として一番好きだったミュージシャンは、
「KISS」でしたからね。
ちなみにこの年発売の彼らのアルバム「地獄の軍団(Destroyer)は、
あの「渋谷陽一」さんが、解説を書いておられます。
「今までのキッスのサウンズが
国産の2000ccクラスのスポーツ・カーとするなら、
このアルバムで聞く事のできるキッス・サウンズは
最高速度280キロ以上のランボルギーニ・クラスの迫力がある。
まさに超重量級大戦車軍団といった感じだ。
(レコードの帯より)
実はこれで渋谷さんのお名前を覚えた次第です。

「80年代」の洋楽は「ベストヒットUSA」のPVのイメージが強いですが、
「KISS」「QUEEN」「Deep Purple」「Rainbow」「Led Zeppelin」などの、
「70年代」の洋楽は、ラジオでの「エアチェック」のイメージです。
そしてレコードに針を落とす時の、あの緊張感が堪らなかったですよね。