
やっと我が町にもやってきます。
「セブンイレブン」秋田市に3月下旬に5店舗OPEN。
写真のチラシが自宅に入ってました。
そのうち2店舗は自宅から結構近いな。
生まれた時から「セブンイレブン」が近くにあった方には「?」の話題でしょうが、
やはり秋田の田舎者にはセブンは憧れですよ。
前も書いた事があったと思いますが、
大昔に「とんねるず」が秋田でコンサートをやった時に、
「無料券」を頂いて観に行った事がありました。
「セブン セブン セブン」と「ウルトラセブンのうた」のイントロを歌った後、
「セブンイレブン いい気分」とオチをつけるギャグがあったのですが、
セブンイレブンが無い秋田の客は、「ポカーン」でしたからね。(苦笑)
30年近く経った今なら、やっと笑えます。
さて、「セブンイレブン」がやっと秋田市上陸という事で、
他に来て来て欲しい店といえば、
やはり「SUBWAY」(サンドイッチの方ね)かな。
後は「餃子の王将」と「サイゼリア」←食べ物屋ばっかじゃん!
「セブンイレブン」秋田市に3月下旬に5店舗OPEN。
写真のチラシが自宅に入ってました。
そのうち2店舗は自宅から結構近いな。
生まれた時から「セブンイレブン」が近くにあった方には「?」の話題でしょうが、
やはり秋田の田舎者にはセブンは憧れですよ。
前も書いた事があったと思いますが、
大昔に「とんねるず」が秋田でコンサートをやった時に、
「無料券」を頂いて観に行った事がありました。
「セブン セブン セブン」と「ウルトラセブンのうた」のイントロを歌った後、
「セブンイレブン いい気分」とオチをつけるギャグがあったのですが、
セブンイレブンが無い秋田の客は、「ポカーン」でしたからね。(苦笑)
30年近く経った今なら、やっと笑えます。
さて、「セブンイレブン」がやっと秋田市上陸という事で、
他に来て来て欲しい店といえば、
やはり「SUBWAY」(サンドイッチの方ね)かな。
後は「餃子の王将」と「サイゼリア」←食べ物屋ばっかじゃん!