エリア○○いち! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

大変ローカルな話題で恐縮ですが、
秋田市中通の「エリアなかいち」の商業施設の利用者が、
OPEN半年で、100万人突破という嬉しいNEWSが入ってきました。
「エリアなかいち」というのは、
再開発によって作られた商業施設を含んだエリアで、
例の「ジブリレイアウト展」が開催されている「新県立美術館」もここです。
平成24年12月1日現在の秋田県の人口が、1,061,773人という事なんで、
述べ人数だけは、秋田県民全員が利用した計算になります。
しかし、とてもじゃないけど、魅力的な施設は皆無。
最近出来たばかりの施設という「物珍しさ」に加えて、
「ジブリレイアウト展」(14日付で5万人突破)
にも後押しされてるだけのような気が・・・。
商業施設は高いし、数も少ないし、
これじゃ、「エリア今いち」と言われてしまいそう。

まだまだ再考の余地がある施設ではありますが、
実はここの駐車場だけは魅力的なんですよ。

基本料金 30分まで無料。 1時間につき100円。
夜間駐車料金 最大500円。
(当日16時~翌日10時まで)
さらに屋内駐車場は、507台収容可能。

秋田駅から徒歩10分くらいの施設ですからね。
この料金は助かりますよね。

「秋田県民会館」にもほど近いので、
現地の駐車場が満杯の場合でもここなら大丈夫。
って、駐車場しか褒めるとこないのか?

なお、コンサート以外でも、
昨年まで中土橋で行われていた竿燈妙技大会の会場が、
この「エリアなかいち」内の「にぎわい広場」に移るという話なので、
県外の方でも行く機会はありそうかなと思います。