
行ってきました。「スタジオジブリレイアウト展」。
以前もこのブログで紹介しておりましたが、
新秋田県立美術館竣工記念として開催されているものです。
平日なのに凄い人出でしたね~。
まだ秋田は冬休みの期間だから、親子連れも多かったね。
みんなじっくり見てるので、自分のペースで見れないのが玉に傷。
館内が暗くて、細部まで良く見れなかったのも残念だなあ。
次回もし行く機会があったら、虫眼鏡でも持って行こうか。(笑)
しかし、ジブリというか、宮崎監督のレイアウトは特に素晴らしいですね。
まさに芸術品です。
何時間でも見ていられそうです。
宮崎監督に限っていえば、
「もののけ姫」あたりまでは本当に面白かったですよね?
なんか無性に「トトロ」と「ラピュタ」が観たくなってきました。
以前もこのブログで紹介しておりましたが、
新秋田県立美術館竣工記念として開催されているものです。
平日なのに凄い人出でしたね~。
まだ秋田は冬休みの期間だから、親子連れも多かったね。
みんなじっくり見てるので、自分のペースで見れないのが玉に傷。
館内が暗くて、細部まで良く見れなかったのも残念だなあ。
次回もし行く機会があったら、虫眼鏡でも持って行こうか。(笑)
しかし、ジブリというか、宮崎監督のレイアウトは特に素晴らしいですね。
まさに芸術品です。
何時間でも見ていられそうです。
宮崎監督に限っていえば、
「もののけ姫」あたりまでは本当に面白かったですよね?
なんか無性に「トトロ」と「ラピュタ」が観たくなってきました。

レイアウト展の図録(2900円」も購入してしまいました。
あれ?こちらには載ってる「コナン」とか「アン」、
「ハイジ」のレイアウト展示してたっけ?
見逃したかなあ?ちょっと損した気分。
さて、写真を先に見てくださった方はもうお気付きでしょうが、
図録と一緒に「指人形」もついつい買ってしまいました。
トトロとメイ、サツキが無かったのが心残り。
今度通販が無いか探してみようかな。