ちょっとローカルな話題になってしまいますが、
明日(17日)から、「新秋田県立美術館」にて、
「スタジオジブリ・レイアウト展」(http://www.akita-abs.co.jp/ghibli/)
が開催されます。
最近発見された「カリオストロの城」のレイアウトも、
「本邦初公開」という事です。
「未来少年コナン」からの「宮崎駿」ファンとしては、
これは本当に楽しみですね~。
まあ厳密にいえば、「カリ城」も「ナウシカ」さえも、
本当はジブリ作品では無いのだけど、
あの精密なレイアウトが生で見れるのですから、
こんな贅沢な事はありませんよね。
惜しむらくは、「オリジナルグッズ」に「図録」が無い事です。
でも、「額装レプリカ」は高価だけどちょっと欲しいかも。
(ポニョしか無いならいらないけどね)
また「カリオストロの城」の話題に戻ってしまいますが、
これは当時(1979年)劇場まで観に行きました。
昔は「入れ替え制」で無かったので、2度も観ました。
同時上映の「Mr.Boo!」が無ければ、もう一回くらい観たかも。
そして、この作品が、初めて「TV放映」された際に、
まだ高価(20万くらいした)だったビデオレコーダーを買いました。
もちろん後に「LD」そして「DVD」も買いました。
それくらい「思い入れ」がある作品なんです。
公開時に出た雑誌に、宮崎さんのインタビューとレイアウトが載っていて、
その中の一枚に、
「これが一瞬だけ見せるルパンの本当の顔」というのがあったんですよ。
今回あのレイアウトも展示されるのかな?
されるといいな。
明日(17日)から、「新秋田県立美術館」にて、
「スタジオジブリ・レイアウト展」(http://www.akita-abs.co.jp/ghibli/)
が開催されます。
最近発見された「カリオストロの城」のレイアウトも、
「本邦初公開」という事です。
「未来少年コナン」からの「宮崎駿」ファンとしては、
これは本当に楽しみですね~。
まあ厳密にいえば、「カリ城」も「ナウシカ」さえも、
本当はジブリ作品では無いのだけど、
あの精密なレイアウトが生で見れるのですから、
こんな贅沢な事はありませんよね。
惜しむらくは、「オリジナルグッズ」に「図録」が無い事です。
でも、「額装レプリカ」は高価だけどちょっと欲しいかも。
(ポニョしか無いならいらないけどね)
また「カリオストロの城」の話題に戻ってしまいますが、
これは当時(1979年)劇場まで観に行きました。
昔は「入れ替え制」で無かったので、2度も観ました。
同時上映の「Mr.Boo!」が無ければ、もう一回くらい観たかも。
そして、この作品が、初めて「TV放映」された際に、
まだ高価(20万くらいした)だったビデオレコーダーを買いました。
もちろん後に「LD」そして「DVD」も買いました。
それくらい「思い入れ」がある作品なんです。
公開時に出た雑誌に、宮崎さんのインタビューとレイアウトが載っていて、
その中の一枚に、
「これが一瞬だけ見せるルパンの本当の顔」というのがあったんですよ。
今回あのレイアウトも展示されるのかな?
されるといいな。