
2日目は、「五稜郭地区」を散策した後、
ベイエリアへ。
お昼は、ランチメニューの「海鮮ユッケぶっかけ丼」を頂きました。
ちなみに僕は、サーモン丼、息子は本鮪丼。
嫁さんはそれでなく、鳥そぼろ丼を注文したんだけど、
こうやってみんな違うものを頼んで、交換して食べるのも楽しいですよね。
どれも美味しかったです。(また食べ物の話題だね笑)
その後雨が落ちてきたんで、ベイエリアの散策を早めに終えて、
「青函連絡船記念館摩周丸」を見た後、
秋田に向かう列車に乗り込みました。
天気予報は2日共「1日中大雨・所により雷雨」の予報だったけど、
1日目は函館山ロープウェイを降りてからの雨だったし、
2日目もベイエリアを一通り歩いてからの雨だったんで、
殆ど影響がありませんでした。
「晴れ男の面目躍如」と言いたい所だけど、
本当に「晴れ男」なら天気の心配はいらないですよね。
・・・精進します。(何を?)
実際は北海道地方の大雨の影響で、
「白鳥号」も列車によっては何時間も遅れたり、
それによって「乗り継ぎ列車」が間に合わないなど、
かなり影響を受けた方も多かったようですが、
僕らの乗った列車は30分未満の遅れで運行しましたし、
最終的な秋田着時間にすれば、10分くらいの遅延で済みました。
これもラッキーでしたね。
これだけ楽しんで旅行代金は、一人17,900円。(ホテル代込み)
息子は、「それなら毎年行ってもいいよね」と言ってましたが、
確かにそうだよね。
ベイエリアへ。
お昼は、ランチメニューの「海鮮ユッケぶっかけ丼」を頂きました。
ちなみに僕は、サーモン丼、息子は本鮪丼。
嫁さんはそれでなく、鳥そぼろ丼を注文したんだけど、
こうやってみんな違うものを頼んで、交換して食べるのも楽しいですよね。
どれも美味しかったです。(また食べ物の話題だね笑)
その後雨が落ちてきたんで、ベイエリアの散策を早めに終えて、
「青函連絡船記念館摩周丸」を見た後、
秋田に向かう列車に乗り込みました。
天気予報は2日共「1日中大雨・所により雷雨」の予報だったけど、
1日目は函館山ロープウェイを降りてからの雨だったし、
2日目もベイエリアを一通り歩いてからの雨だったんで、
殆ど影響がありませんでした。
「晴れ男の面目躍如」と言いたい所だけど、
本当に「晴れ男」なら天気の心配はいらないですよね。
・・・精進します。(何を?)
実際は北海道地方の大雨の影響で、
「白鳥号」も列車によっては何時間も遅れたり、
それによって「乗り継ぎ列車」が間に合わないなど、
かなり影響を受けた方も多かったようですが、
僕らの乗った列車は30分未満の遅れで運行しましたし、
最終的な秋田着時間にすれば、10分くらいの遅延で済みました。
これもラッキーでしたね。
これだけ楽しんで旅行代金は、一人17,900円。(ホテル代込み)
息子は、「それなら毎年行ってもいいよね」と言ってましたが、
確かにそうだよね。