はまだしよ~ご事典 その158 子午線 | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

アルバム「MIND SCREEN」収録。作詞は森尾由美。

ステージでやってないですね。(笑)
出だしのシンセサイザーとメロディ・・・詞も今は凄く好きですね。
シンセサイザーは、ムーグかプロフェットか、
まだ出てきたばっかりの頃だから和音が無くて。
でも詞に関してはコメントしようが無いんですよ。
何にもタッチしていないから。
(省吾談)

「迷いと混乱の中 沈んでいた70年代♪」という事で、
全く歌詞が書けなかった時期の曲。
「僕はメロディを持ってきて、それを作詞家に持っていって、
 詞が出来てきて、それを歌っただけ」
と語っているが、多分曲名も作詞家の人が付けたんだろう。
この曲名もだけど、次曲「幻想庭園」なんて
省吾の感性からは出てこないタイトルだと思う。
「MIND SCREEN」というアルバムは好き嫌いが激しい作品で、
この曲(子午線)が1曲目というだけで「アウト」という方もいるようだ。
でも好きなファンにとっては、この曲から最後までの流れがいいんだよね
なんか「アルバム評」みたいな感じにはなってしまったが、
「初夏の頃」に匹敵するような綺麗なメロディラインの名曲と思う。
しかしまあ、今の省吾の声で聴きたいとは思わないかな、