「神戸ワールド記念ホール」そして「さいたまスーパーアリーナ」 | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

昨夜「神戸ワールド記念ホール」からのTV中継の番組がありましたが、
僕は「さいたまスーパーアリーナ」の映像を鑑賞しておりました。
「Mr.Children TOUR 2011 “SENSE”」のDVDです。
23日発売だったものが、カード決済なのに何故か当日届かず、
ヤキモキしてましたが、昨夜遅くに無事届きました。
前にもお伝えした通り、
このツアーの仙台公演のチケットは確保済みだったのですが、
盛岡公演と共に、震災の影響で中止になってしまった、
東北のファンにとっては「幻」の公演です。
こうして映像化されてお茶の間で鑑賞出来たのですから、
とりあえず「良かった」と思わなければね。
で、感想なんですが、もちろんライブとして体験してたなら、
素晴らしかったとは思いますが、
「映像作品」としてはカメラアングルも甘いし、
カットが目まぐるしく変わりすぎてとても見づらい。
以前のツアーのDVDも殆んど所持してますが、
こんな風に思った事は無かったんですけどね。
ディレクターが変わったのかな?
そう考えると、省吾の映像作品は本当に優れてると思いますよ。
さすが板屋さん。
板屋さんといえば、ポルノグラフィティのディレクターもされてますが、
12月21日「つま恋ロマンスポルノ’11 」(つま恋での野外ライブ収録)、
こちらも担当されてるのでしょうか。
板屋宏幸ファンとしては、そちらも気になる所です。