録画しておいたNHK土曜ドラマ「使命と魂のリミット」今見終わりました。
もともと「東野圭吾」さんの著作の中でも好きな作品の1つで、
「これを映画にしたら素晴らしいものが出来るな」
と思ってたくらいですから、映像化されると聞いた時は歓喜しました。
で、感想をストレートに言いますと、
心理描写の多い作品なので難しかったとは思うのですが、
東野さんの作品の映像化としては、最高峰の出来だったと思いますよ。
良質な脚本と演出には好感が持てました。
でも惜しいかな。
NHKでのオンエアという事もあって、観てる方は少ないはず。
莫大な制作費や宣伝費をかけてるドラマより、
多くの方に観て欲しい内容だったのですけどね。
前・後編合わせたら2時間半くらいの長さなんで、
是非DVDでリリースして欲しいと思います。
実は東野さんの著作でもう一つ「映像化」して欲しい作品があります。
それは「天空の蜂」です。
16年前に書かれたとは思えないほど、今の時代にタイムリーな内容です。
原発問題などデリケートな内容だし、制作費もかなりかかりそうだし、
何より大長編なんで2時間程度にまとめるのは難しいだろうけど、
観てみたいですね~。
もともと「東野圭吾」さんの著作の中でも好きな作品の1つで、
「これを映画にしたら素晴らしいものが出来るな」
と思ってたくらいですから、映像化されると聞いた時は歓喜しました。
で、感想をストレートに言いますと、
心理描写の多い作品なので難しかったとは思うのですが、
東野さんの作品の映像化としては、最高峰の出来だったと思いますよ。
良質な脚本と演出には好感が持てました。
でも惜しいかな。
NHKでのオンエアという事もあって、観てる方は少ないはず。
莫大な制作費や宣伝費をかけてるドラマより、
多くの方に観て欲しい内容だったのですけどね。
前・後編合わせたら2時間半くらいの長さなんで、
是非DVDでリリースして欲しいと思います。
実は東野さんの著作でもう一つ「映像化」して欲しい作品があります。
それは「天空の蜂」です。
16年前に書かれたとは思えないほど、今の時代にタイムリーな内容です。
原発問題などデリケートな内容だし、制作費もかなりかかりそうだし、
何より大長編なんで2時間程度にまとめるのは難しいだろうけど、
観てみたいですね~。