パブリックビューイングat仙台 アコースティックミニライブ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

昨日息子から電話がありました。
「今仙台でap bankのイベントがあって来てるんだけど、パンフ欲しい?」

何の事か判らないので聞いてみると、
仙台で「パブリックビューイングat仙台」という「ap bank」のイベントがあり、
その会場でパンフレットが売ってたので、
必要かどうか電話くれたという事だったんです。

「スポーツパークあすと長町 89ERSドーム」という
新しく出来たバスケの施設で、
2000人くらい収容出来るそうです。
7月16~18日の「ap bank fes '11」に合わせて開催されて、
つま恋でのライブ映像を、大きなスクリーンで生で放映。
しかも日替わりで出演アーティストのアコースティックミニライブがあり、
入場料は無し。
「被災地に生の音楽を届けたい」という趣旨の、
本当に素晴らしいイベントだったようです。

昨日はレミオの「藤巻亮太」くんの生ライブもあったそうですが、
息子本人はそれには間に合わなかったみたいです。

「でもミスチルのライブは盛り上がったよ。
 『innocent world』では会場のみんなで大合唱して、
 まるで本物のライブみたいだった」

息子もそう語ってましたから、映像とはいえ生中継のライブだったんで、
その臨終感もそうとうな物だったんでしょうね。
僕も近くなら行きたかった。

最近は特に感じますね。
音楽の力って素晴らしいです。