息子から電話が来て、色々話してました。
「国家試験」が無事終わったので、色々遊びまくって・・、
もとい、ゆっくりと残り少ない「学生生活」を楽しんでるようです。
我慢していた音楽も「解禁」で、
今の一番の「お気に」は、スピッツの「とげまる」らしいです。
もちろん「ミスチル」も聴きまくってるようですけどね。
「『擬態』や『365日』、いいよね~」と嫁さんが言うと、
「『365日』、いい歌だと思うけど、
僕はあんまり好きじゃないなあ」との答え。
あんまり「ストレート」というか、「王道」の歌って、
「好きだ」って言えないちょっとひねくれた気持ちも判ります。
「浜田省吾が好きだ」って言うと、一般の人は決まって、
「もうひとつの土曜日」や「悲しみは雪のように」を挙げて、
「いいよね~」と言ってくれるけど、
「それもいいけど、もっといい歌あるでしょ」
とちょっと反発してしまうような気持ち。
・・・・ちょっと違うか?
まあどれも「いい歌」なんですけどね。
何だかんだ言っても、僕はみんな「好き」です。