「山下達郎サンデー・ソングブック」、
竹内まりやさんゲストの「年忘れ夫婦放談」本日2週目でした。
本当にお二人の掛け合いは楽しいです。
お休みだったので、直接聴きながら録音したのですが、
今日は風が強いせいか、雑音が酷くてね。
アンテナを直に持つと入りが良かったので、1時間そのままの状態です。
でもこうしたアナログなやり方って、学生時代を思い出して楽しいです。
次回(来年)の放送のゲストは、御大「大滝詠一」さん。
毎年恒例とはいえ、本当に豪華ですよね。
ところで、今日の放送でお二人がおっしゃってたんですが、
最近のカバーブームを象徴してるのか、
楽曲のカバーの申込(申請?)がとても多くなっているそうで、
承諾の「サイン」をかなりの数されたようなんですよ。
楽曲というのは、「JASRAC」で管理されてるので、
そちらに申請すれば、
本人の許可なんていらないと勝手に思い込んでたのですが、
どうやら思いちがいだったんでしょうかね。
それとも「JASRAC」経由で来たものなのかなあ?
著作権の管理というのは、判らない部分が多いですね。