アナログレコードといえば、
昔よく中古レコード屋さんに通って、
色んな「掘り出し物」を入手した事を思い出します。
省吾の「シングル盤」については、
所有してるものしか見つけた事は無かったですけどね。
これは「歌詞違い」とはちょっと違う話題ですが、
「大滝詠一」さんの影響で、
「クレイジーキャッツ」に浜ってた時期があります。
(今でももちろん好きですけど)
「ドント節」のB面に「五万節」という歌があって、
発売後すぐに「発売中止」になって、
新しく歌詞を変えてリリースしたという「いわくつき」の曲です。
これをその「中古レコード店」で見つけた時は、本当に嬉しかったです。
何事も「根気」ですね。
今の時代にはそんなに問題無いらしく、近年発売されたCDには、
「オリジナル・バージョン」として収録されてるようですけどね。
「クレージーキャッツ 五万節 呼んだパトカー」
で検索すると出てきますので、気になる方はどうぞ。