最低限のマナーですよね | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

田家さんのブログ読みました。
「関係者席」のお話でした。本当におっしゃる通りと思いました。
今回の「100年 MUSIC FESTIVAL」は、幸運にも1階席の2列目で、
見晴らしのいい「良席」だったのですが、
その前(1列目)が、その「関係者席」だったようなんです。
TVで観たことがあるプロデューサーや、知った顔がありました。
それらしいタグがついた証明書みたいなものを、首からかけてたしね。
普通のお客さんと同じように、
拍手したり声援をかけてる方もおられましたが、
大抵はつまらなそうに座ってたり、
中には途中退席した方もいましたからね。
仕事の都合もあったのかもしれませんけど、
やはり感じは良くないですよね。
田家さんも書いておられたように、
「行きたくても行けない方」も多い訳ですし、
現に当日も、「チケット譲ってください」という看板を掲げてた方も、
会場の近くにもおられました。
「関係者席」を否定するつもりもないし、またその権限もありませんが、
「関係者」の方は節度を持って観覧していただきたいものです。
お金を出してライブを観てるファンが、一番なんですから。