賛否両論あるようですが・・・ | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

省吾の映像作品「僕と彼女と週末に」について、
賛否両論あるようですね。
今の時点では、どんな作品になるのかは、
想像するしか無い状態ですが、
ただ言えるのは、こういった楽曲って、やはり歴史的な背景が解らないと、
理解しにくいって事です。
例えば「A NEW STYLE WAR」という曲は、
「チェルノブイリ原子力発電所事故」という史実を知ってなければ、
解らない部分がありますし、
「愛の世代の前に」という楽曲でさえ、
「原爆投下」という史実を抜きにしては成り立ちません。
収録されてない曲であっても、例えば「独立記念日」という曲の、
「教科書から削る文字は~」の部分は理解出来ないでしょうね。
「池上さんの解説」というのも、あくまで「字幕」でのものらしいし、
基本的には、「ライブ映像集」という事なので、
僕としては楽しみにリリースを待ちたいですね。
今まで省吾は、色んな作品をリリースしてきましたが、
期待にそえなかったものは1つも無いので。