レミオロメンのボーカル「藤巻亮太」君のオフィシャルブログである、
「な~んだかツアーだよね」ブログの5月27日付けの記事に、
「浜田島Ⅱ」に行った時の模様が書かれています。
(ちなみにこのブログのタイトルは、「花鳥風月」の歌詞の一部
「な~んだか不思議だよね、生きているって」をもじってます)
なんと省吾のパネルの前で写真まで撮ってますよ。
そういえば、先日の省吾の公式BBSに、
グランキューブで行われたレミオロメンのライブにて、
サポートメンバーの「河口修二」さんが、
「僕のリスペクトする浜田省吾さんの『浜田島Ⅱ』に行ってきました」
と語っていたという投稿がありました。
藤巻くんも一緒に行ってたんですね。
結構「熱い」記事です。是非読んでみてください。
ちなみにその「河口さん」は、2度も行ってたようですよ。(微笑)
藤巻君自身もそうですが、
レミオのファンと省吾のファンって、
共通したイメージがあんまり無いのですが、
ブログのコメントを読んでみると、
結構「浜田島Ⅱ」に行ってる方多いんですよ。
やっぱり音楽を創りだす人、音楽を愛する人って、
どこかでつながってるんだなあって感じました。
藤巻亮太の「な〜んだかツアーだよね」ブログ
「な~んだかツアーだよね」ブログの5月27日付けの記事に、
「浜田島Ⅱ」に行った時の模様が書かれています。
(ちなみにこのブログのタイトルは、「花鳥風月」の歌詞の一部
「な~んだか不思議だよね、生きているって」をもじってます)
なんと省吾のパネルの前で写真まで撮ってますよ。
そういえば、先日の省吾の公式BBSに、
グランキューブで行われたレミオロメンのライブにて、
サポートメンバーの「河口修二」さんが、
「僕のリスペクトする浜田省吾さんの『浜田島Ⅱ』に行ってきました」
と語っていたという投稿がありました。
藤巻くんも一緒に行ってたんですね。
結構「熱い」記事です。是非読んでみてください。
ちなみにその「河口さん」は、2度も行ってたようですよ。(微笑)
藤巻君自身もそうですが、
レミオのファンと省吾のファンって、
共通したイメージがあんまり無いのですが、
ブログのコメントを読んでみると、
結構「浜田島Ⅱ」に行ってる方多いんですよ。
やっぱり音楽を創りだす人、音楽を愛する人って、
どこかでつながってるんだなあって感じました。
藤巻亮太の「な〜んだかツアーだよね」ブログ