SHOGO HAMADA VISUAL EXHIBITION ”SHOW AROUND 1976 | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

イメージ 1
 
「浜田島」の「作品図録」の話題で思い出したので、
本棚の奥から、引っ張り出してきました。
「SHOGO HAMADA VISUAL EXHIBITION ”SHOW AROUND 1976-1987 CATALOGUE」
これが、「渋谷パルコ」で開催された際に、
販売されていたパンフレットと思われます。
・・「思われます」という書き方をしたのは、
僕はその展示会に行ってないからです。
「GB」か何かに載ってた記事の、通販で手に入れました。
A$サイズくらいの大きさで、40P程度の写真集。
全部モノクロ写真で構成されてます。
当時、僕はファンクラブには入会してませんでした。
それでも、こういうオフィシャルなものが、買えてたんですね。
そういえば、「SHOW AROUND」という販促用LPがありますが、
この企画展と、関係があるのかな?
もしかしたら、持ってる方も少ないかもしれないので、
パンフ冒頭の、省吾の寄稿文(?)を載せておきます。

「生まれた所を遠くはなれて」を製作していた頃
これが自分の最初で最後のソロ・アルバムになるのだろうと思っていた
これから先、何の仕事をしていけばいいのだろうと途方に暮れていた
自分の創る歌は、決して多くの人達には受け入れられないだろう
ただ自分の為に、自分の少年時代に終止符を打つつもりで創っていた
あれから12年、時には名声や成功にあこがれ
時には様々な幻想を抱き
一曲ずつ、1ステージずつ積み重ねてきた
そして今、少しずつ心の奥の深い所で
何かが変化していくのを感じている
それは あの頃と同じような
街角に立ってどこへ向かって走り出せばいいのだろうと
途方に暮れていた あの感じなのだ  
  1987年夏  浜田省吾

当時の会場には、ビデオ上映もあり、
テレカ他のグッズも売ってたらしいですね。
行ってみたかったです。