謎と言うほどの話題でもないのですが’(汗)・・。
本日「HELLO ROCK & ROLL CITY」を聴きながら思った事があるんです。
「覚えてるか?あの夏の朝」というフレーズ。
もちろん「Hiroshima City」だからこそ生きる歌詞ですよね。
その為、ライブで「○○CITY」と変える場合は、
「気分はどうだい Sweet miss Rock&Roll」の部分を歌います。
でも最初の頃は、例え「Akita City」でも、
オリジナル通り歌ってたんです。
いつから現在(いま)のような形になったんのでしょうか?
「J・BOY」ツアーまでは、オリジナルだった記憶があります。
「FATHER’S SON」ツアーが微妙な所ですね。
「渚園」の「A PLACE IN THE SUN」では、
完全にオリジナルで歌ってますが、
これは、いわゆる「特別公演」だし、
参考にはなりませんね。
CDシングルで出てるバージョンなので、
後に手を加えてる可能性もありますから。
実は、初めて「ON THE ROAD” FILMS”」でこの曲を聴いた時、
とても違和感があったんですよ。
それがこの「歌詞違い」だったわけですが、
「秋田県民会館」で聴いた時は気付かなかったんです。
となれば、公演の途中で変えていった可能性もあるのですが、
調べてみたら、「FILMS」に収録されてる
「代々木オリンピックプール」での公演は5月なんですよ。
秋田公演(6月)より前なんですね。
だから結論としては、
「現在の形になったのは、88年のツアーから」
という事になりました。
これで合ってるのかなあ?
どんなもんでしょう?
余談ですが、確認の為に「ON THE ROAD” FILMS”」を見返したら、
ついつい「丘の上の愛 」まで観てしまいました。
1曲で終わるはずだったのに。(笑)