
梅雨も明けて、秋田も郷は最高気温31度!
流石に家には居られず、
郊外のショッピングセンターに、涼を求めに行きました。
その中にあるシネコンタイプの映画館が、
リニューアルオープンしたというので、
ちょっと様子も見てきました。
夏休みが始まってすぐの休日だったせいもあるでしょうが、
親子連れが多かったですね~。
「ポニョ」か、「ポケモン」目当てですかね。
ぼくも昔は、息子を連れていったなあ、ポケモン。
10何年も人気が続いてるんだから、やっぱ凄いですね。
ところで昔は、映画館に一度入れば、最低2回は観たものでしたが、
今は「完全入れ替え」なんで、それが出来ないのが残念ですよね。
その代わり、このシネコンタイプの強みは、
複数の映画の「グッズ」が買える事。
それこそ昔は、「パンフ」だけ欲しくて、
頼み込んでロビーに入れて貰ったりしたもんです。
今はそんな事しなくてもいいものね。
見てるだけで楽しいですからね、映画のグッズも。
写真は、「目玉親父」と「ポニョ」の「夢の共演」?
こんなのが見れるのも、シネコンならではです。
え、それで何を観たかって?
結局そこでは映画は観ませんでした。
家に帰ってから、レンタル店で借りてきた、
「L change the WorLd」と、
「 スウィーニー・トッド 」を観ました。
どっちも面白かったですが、
やっぱり映画が映画館ですよね。
流石に家には居られず、
郊外のショッピングセンターに、涼を求めに行きました。
その中にあるシネコンタイプの映画館が、
リニューアルオープンしたというので、
ちょっと様子も見てきました。
夏休みが始まってすぐの休日だったせいもあるでしょうが、
親子連れが多かったですね~。
「ポニョ」か、「ポケモン」目当てですかね。
ぼくも昔は、息子を連れていったなあ、ポケモン。
10何年も人気が続いてるんだから、やっぱ凄いですね。
ところで昔は、映画館に一度入れば、最低2回は観たものでしたが、
今は「完全入れ替え」なんで、それが出来ないのが残念ですよね。
その代わり、このシネコンタイプの強みは、
複数の映画の「グッズ」が買える事。
それこそ昔は、「パンフ」だけ欲しくて、
頼み込んでロビーに入れて貰ったりしたもんです。
今はそんな事しなくてもいいものね。
見てるだけで楽しいですからね、映画のグッズも。
写真は、「目玉親父」と「ポニョ」の「夢の共演」?
こんなのが見れるのも、シネコンならではです。
え、それで何を観たかって?
結局そこでは映画は観ませんでした。
家に帰ってから、レンタル店で借りてきた、
「L change the WorLd」と、
「 スウィーニー・トッド 」を観ました。
どっちも面白かったですが、
やっぱり映画が映画館ですよね。