山本正之さんをご存知ですか?
その名前を知らない方でも、
「燃えよドラゴンズ!」「ひらけ!チューリップ」
などのHIT曲は、耳にした事があるのではないでしょうか。
御大「山本正之」氏の最も有名な仕事は、いうまでも無く、
「タイムボカンシリーズ」の音楽です。
ちなみに僕も大ファンで、CDも持ってます。
その名前を知らない方でも、
「燃えよドラゴンズ!」「ひらけ!チューリップ」
などのHIT曲は、耳にした事があるのではないでしょうか。
御大「山本正之」氏の最も有名な仕事は、いうまでも無く、
「タイムボカンシリーズ」の音楽です。
ちなみに僕も大ファンで、CDも持ってます。
最近、「ヤッターマン」がリメイクされて放映開始になりましたが、
それについて色々問題があったようです。
というのは、主題歌をリメイクするにあたって、
最作者側の山本氏への説明では、
「ヤッターマンを知らない若い人達の為に、若い歌手にしたい」
という話だったそうですが、いざ蓋を開けてみると、
「50代のロックスター、しかもメロディが所々違ってた」
そうです。
そして「もう時間が無いので、このままでいく」
と押し切られたようです。
作曲者が納得しないリメイクなんて有り得ないですよね。
しかも、普通のカバーならともかく、
「ヤッターマン」という番組のいわば看板でもある、主題歌ですから。
僕もその歌を聴いてみましたが、
どうひいき目に聴いても、歌に対する「愛」が全く感じられません。
その歌手も、嫌いでは無かっただけに、残念です。