書いて字の通り、音を楽しむという事 | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

今日は夕飯を食べてから、「ガリレオ」が始まるまでの時間、
録り溜めていた「音楽番組」を観てました。
「Mステ」「僕らの音楽」「HEY×3」・・・。
そして最後に観賞したのが、「プレミアム10 ユーミンと歌いたい」。
以前ブログでも話題にしましたよね。
僕は残念ながら録画しそこねたのですが、
その後、ある方のご好意で譲っていただいたものです。
何しろ、ウチの息子は、「ミスチル」、「ゆず」の大ファンなものですから、
大御所「ユーミン」と彼らの共演には、興味あるかと思って、観せてみた訳です。
「この曲もユーミンのだったの?」「いい声だね」「この曲もいいね」
と、感心しきりでした。
省吾の公式ジオログにも同じ言葉で投稿いたしましたが、
「いい音楽」は世代を越えて通じるものがありますよね。
聴く音楽の嗜好は多少違っても、
音楽を愛する気持ちに変わりないですしね。