「ドライブインシアター」が、軒並み閉鎖に追い込まれていて、
日本では大磯にある一軒のみになったといいます。
「ドライブインシアター」といえば、我々省吾ファンは、
「二人の夏」のプロモを思い浮かべますよね。
それは別にしても「アメリカングラフィティ」を地で行くような施設に、
多くの(昔の)若者が憧れたのでは?
(実際にアメグラに出てたかは未確認)
今の映画館は、「シネコン」が主流ですからね。
普通の映画館も苦境に立たされてる今。
経営は困難だったろうし、
「広い敷地」が必要な「ドライブインシアター」は狭い日本の土地事情にも、
マッチしなかったんでしょうね。
これも「時代の流れ」でなんでしょう。