今日は首都圏で朝から、
「自動改札機」が使えなくなるというアクシデントがあったそうです。
しかも、合わせてJRと私鉄662駅というから、
その規模も半端じゃなかったんですね。
ちょっと調べたら、昨年もこれほどの規模ではないにしろ、
2度ほどトラブルがあっったらしく、
その改札機も、今回と同じ「日本信号製」製のものだったようです。
まあ、その会社のせいとかいう問題じゃなくて、
こういうシステムというのは、便利な反面、
「大きな落とし穴」も潜んでいる、いわば「諸刃の剣」ですからね。
どちらにしても、安全にかかわるような事故でなくて本当に良かったです。
それだけが、唯一の救いです。
(電車賃得したと、喜んでる方もいたようだし笑)
今回は、秋田に住んでる方には、全く関係のない話題でした。
パスモ?何それ?
スイカ?もう秋だから店頭にもおいてないよ・・・てなもんです。