はまはげ! | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

先日の地方紙の夕刊に、
秋田出身の脚本家「内館牧子」さんのコラムが載ってまして、
その中に、秋田新幹線の名称は、
「なまはげ」にするべきだったという記述がありました。
米も新幹線も「こまち」では芸が無いという訳です。
中々面白い意見ですが、どうなんでしょう?(笑)
大体、「なまはげ」って有名なんですかね?秋田以外で。
地域の風習だから、秋田というよりは、
男鹿限定という感じになっちゃいそうですね。
やっぱり僕自身としては、「こまち」で良かったと思います。
秋田=「秋田小町」ってね。
いかつい「なまはげ」よりは、
綺麗な女性のイメージの「こまち」方がいいですよね。
でも最近、「なまはげ」も活躍してるんですよ。
男鹿線(男鹿リゾートライン)の車両には、「なまはげ」がペイントされてますし、
いまや全国区になった秋田のヒーロー「超神ネイガー」も、
モチーフは「なまはげ」だそうです。
(昔、カ○ーラの限定仕様車にも「なまはげ」がありました笑)
「こまち」に負けないよう、頑張れ「なまはげ」