SUICA 、バスも・・・もといPASMO | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

18日のJRダイヤ改正で大きく変わったのは2点あって、
一つは新幹線、特急が全部禁煙になってしまった事です。
我々嫌煙家にとっては喜ばしい事なんですが、
愛煙家の方々は、益々苦難の時間が増えそうですね。
4時間近く我慢できるなら、初めから禁煙してるっちゅうの(笑)
完全に分煙にしてくれるんなら、喫煙車だってアリだと思うんですがね。
だだその場合は、・・・出来れば一番端の車両にしてください。(笑)
いずれにしても大変ですね、ご心労さっしますよ。
後もう一つの変更というか、もしかしたら最大の目玉だったのが、
「SUICAとPASUMO」が相互利用可能になった事でしょう。
・・・なんていっても、
首都圏以外の方にはなにやらチンプンカンプンでしょうが、
自動改札が利用できて、電子マネーとしてコンビニやお店などで買い物も出来るという「ICカード」の「SUICA」が、
大手私鉄や地下鉄、バスでも利用可能になったんです。
ちなみに「PASUMO」というのは、同じ規格の、
私鉄側のICカードです。
もうこれ一枚あれば、電車、バス、コンビニやビッグカメラ、イオンなどの買い物、自販やコインロッカーまで。
モバイルSUICAなら、もう出来ない事は無いんじゃないかっていうくらいの所まできてますね。
(PASUMOはモバイル対応してないようです)
まあ、僕はもうすぐ秋田に帰るんであんまり関係ないですが、
仙台ではとりあえずSUICAが使えるので、
今持ってるカードはそのまま息子にあげようかと思ってます。
う~ん、でも凄いですよね。
秋田にはいつ来るんだろう?・・・・来ないか(苦笑)