ACE OF HEARTS(ギターリレーの記録) | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

「2001ツアー」の時の企画に、「ギターリレー」というのがあって、
「省吾がステージで使用しているギター」を、
ファンの手で、「次の街」まで運んでいくという、まさに、
「夢のような」企画でしたが、
その「ギターリレーの記録」が、CS放送の「Viewsic」(現 MUSIC ON TV)で三回に亘って放送された番組、
「STILL ON THE ROAD」のVOL.1「ACE OF HEARTS」としてオンエアされた事は、記憶に新しいと思います。

多分、あの番組の為に、スカパー契約した人も多かったでしょうね。

そのVTRを、今回見返して、様々な「想い」が交錯してます。
僕の「想い」、そして参加したラッキーなファンの「想い」。
いくら、省吾のファンとはいえ、
生半可な気持ちでは、参加できない企画ですよね。
「次の街」のチケットは招待だったにしても、移動費は自分持ちでしょ?
確か、長い人だと九州から北海道まで、24時間もかけてギターを運んでいる。
大切に、大切にね。
ギターを手にした人の行動も様々で、
知り合いを集めて、弾き語りを始める人、黙っていとおしそうに抱きしめる人、
弾けないのがもどかしそうに、弦を鳴らしてみる人・・・。
色んな人がいる。
ファンになったきっかけも、共に歩んだ年数も、思い出の曲だって、
多分すべてが違うのだろうけど、
きっと、「想い」は一緒なんでしょうね。
みんな、いい顔してるもの。
番組の最後に省吾が出てきて、ギターと一緒に次のファンに受け継がれていった、
「日記」を手に、感慨深そうに、語りましたね。
「小さな足跡なんだけど、この中に多くのドラマがあるんだなあ、愛してくれてんだなあと、感じますね」
「ギターってのは、沢山の人が弾けば弾くほど、いい音になるけど、
それだけでない、『人の想い』みたいなのが、ギターを鳴らすようになったかな」
そう言って、「散歩道」を爪弾いた後、
「ね?、いい音になって帰ってきた」と、
また愛おしそうにギターを見つめる省吾・・・。

いい番組でした。