公開レコーディング | ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

今日は、とても貴重な体験をさせていただきました。
何度かカキコしている、「劉 哲志さん」が、現在3rdアルバムの製作中です。
そのレコーディングを、見学させていただいたのです。
ご本人のご好意と、浜友さんのお陰で実現したのですが、
ファンを大切にしてくれる、劉さんならではの企画ですね。
今日は、いわゆる、「仮歌」を入れる作業で、
リズム隊や、ある程度出来上がったサウンドに歌を入れて、
その後にサックス・ギターなどを重ねていくそうです。
「仮歌」とはいっても、何度も何度もやり直し、
時にはコーラスなども変えて、
試行錯誤しながら創りあげていくさまは、まさに圧巻でした。
こうして、アルバムが出来上がっていく訳ですよね。
ご本人達は、なんでも無い作業なのでしょうが、
そんな一つ一つに、感動しっぱなしでした。
実は、明け休みで、ろくに寝てないで参加したのですが、
あっという間の3時間超の時間でした。
前日のライブの疲れもあったせいか、
「今日は、声の調子が今いちで御免ね。次は万全で望むからね」との事。
そんな事は、微塵も感じないような歌声でしたが、
それよりも、あくまで我々を気遣ってくれるその姿勢に、
こちらの方が恐縮してしまいました。
「君と歩いた道」のアンサーソングともいわれる、
「そしてこれからの道」の仮歌も収録されてましたが、
特に最初に収録した歌(題不明)は、仮歌の出来がいいので、
そのまま使われるかもしれないとの事なので、
自分が見学した部分が、CDになるかもしれないという事ですね。
それも含めて、アルバムがますます楽しみになりました。
劉さん、貴重な体験、ありがとうございました。