
古くは、ユーミン、中島みゆき、渡辺美里、中村あゆみ、小比類巻かほる・・・。
近くは、ZARD、大黒摩季など、
女性アーティストの楽曲は、数多く聴いてきましたが、
近くは、ZARD、大黒摩季など、
女性アーティストの楽曲は、数多く聴いてきましたが、
今でも聴いてるのは、広瀬香美と、
竹内まりやだけでなんです。
竹内まりやだけでなんです。
そして全アルバムを所持してるとなると、唯一彼女だけ。
(まあ、アルバムの数が少ない事もありますが)
多分夫の達郎氏が、目をつける前から、彼女に注目してました。(笑)
心地よいんですよね。彼女の曲は。多分影響を受けた楽曲(アメリカンポップスというか、ミュージックなど)が同じだからかなあ?
多分夫の達郎氏が、目をつける前から、彼女に注目してました。(笑)
心地よいんですよね。彼女の曲は。多分影響を受けた楽曲(アメリカンポップスというか、ミュージックなど)が同じだからかなあ?
実は彼女、省吾とジョイントライブもやった事あるんですよね、確か。
「学園祭のキングとクイーン」なんてタイトルで、雑誌で対談もしてるんですよ。
省吾は、2001ツアーのMCで、アルバム「SAVE OUR SHIP」が、彼女の「Bon Appetit!」に負けて2位になった事を、
「主婦に負けてしまった」などと笑ってましたが、
そんな頃からの知り合いだからこそ、言える言葉だったのでしょう。
ただ彼女、ライブ嫌いで有名で、2000年7月の約18年ぶりの武道館でのライブ(Souvenir~LiveというCDで発売)から早5年。
僕も彼女のライブを経験してみたいです。是非こちら(千葉)にいるうちにね。
ただ彼女、ライブ嫌いで有名で、2000年7月の約18年ぶりの武道館でのライブ(Souvenir~LiveというCDで発売)から早5年。
僕も彼女のライブを経験してみたいです。是非こちら(千葉)にいるうちにね。