
「First Love」の項と重複する所も多いけど、BAETLESと省吾を除いては、
この項は語れないので。
省吾は、10歳の時といってますが、僕のBEATLESの音楽との出逢いは、
省吾は、10歳の時といってますが、僕のBEATLESの音楽との出逢いは、
中2の時でした。
もう、30年も前?・・・うそ~って感じですね。
その頃は、もうグループは解散していて、多分第二次ブームみたいな時だったのかな?
BAETLESの初期のアルバムは、日本盤、米盤、2種類でていて、
もう、30年も前?・・・うそ~って感じですね。
その頃は、もうグループは解散していて、多分第二次ブームみたいな時だったのかな?
BAETLESの初期のアルバムは、日本盤、米盤、2種類でていて、
ほどなく本家の英盤もリリースされた頃。
最初に買ったのは、いわゆる「赤盤」、そしてすぐに「青盤」。解散後に出た、ジョージ・ハリスンが選曲したといわれている、BEST盤です。
すぐに夢中になり、毎日聴きまくってました。
当時、親父が家を建てた記念に、洋間に置く為に、ステレオを購入したんだけど、すぐに僕が独占する事になりました。
ヘッドホンを付けたまま、大声で歌って、よく家の者にたしなめられていました。
兄貴の影響でファンになった友達らと、BANDの真似事をしたり、
最初に買ったのは、いわゆる「赤盤」、そしてすぐに「青盤」。解散後に出た、ジョージ・ハリスンが選曲したといわれている、BEST盤です。
すぐに夢中になり、毎日聴きまくってました。
当時、親父が家を建てた記念に、洋間に置く為に、ステレオを購入したんだけど、すぐに僕が独占する事になりました。
ヘッドホンを付けたまま、大声で歌って、よく家の者にたしなめられていました。
兄貴の影響でファンになった友達らと、BANDの真似事をしたり、
「HELP!」のジャケットを真似て、写真を撮ったりしたり。
「BAETLESは、やっぱり初期だよね」なんて語ったりしてました。(笑)
最初は、ポールが好きでね。
「BAETLESは、やっぱり初期だよね」なんて語ったりしてました。(笑)
最初は、ポールが好きでね。
一人だけ、反対に持っているベースがカッコよかったなあ。
友達に、少し似てるなんて言われて舞い上がったり。(笑)
「WINGS」って、「BEATLES」を継承している感じがしたんだよね。
それから、ジョンの繊細な感性に傾倒していきました・・・。
1980年の12月8日、あの日まで。
以来、あんまり聴き返す事のない「BRATLES」だけど、
もちろん、今でも大好きだし、彼らとの出逢いがなければ、
友達に、少し似てるなんて言われて舞い上がったり。(笑)
「WINGS」って、「BEATLES」を継承している感じがしたんだよね。
それから、ジョンの繊細な感性に傾倒していきました・・・。
1980年の12月8日、あの日まで。
以来、あんまり聴き返す事のない「BRATLES」だけど、
もちろん、今でも大好きだし、彼らとの出逢いがなければ、
省吾との出逢いもなかったと思います。
感謝!
感謝!