「初恋」ってのは、ずっと鮮明で、いつまでも忘れがたいらしい。
僕自身の事ではなく、一般的に・・・ね。
そりゃ、初恋の女の子の顔と名前くらいは忘れないけど。
音楽での、「初恋」は、それ以上鮮明に、もしかしたら、DNAにまで、刻み込まれているかもしれない。
僕の場合は、中学2年の時に聴いた、「BEATLES」だった。
入門編とでもいうべき、通称「赤盤」だったのだけど、それまでの生活がすべて変わってしまった。
名画座に、「BEATLES」の3本立の映画を見に行き、フィルムコンサートに出掛け、もちろん、レコードはすべて揃えてた。
友達と、「HELP」のジャケットを真似て写真を撮り、あろうことか、エレキギターまで買ってしまった。
それからは、色々な「恋」をして「身を固めた」けど、
BEATLESは、今も大切な「恋人」である。
僕の息子は、「ポルノグラフィティ」が、「初恋」だった。
もちろん、今でも熱愛中だ。
「省吾は、素晴らしい、尊敬に値するアーティストだと思うが、自分が熱中する対象ではない」
と語る彼と、自分との共通する「恋人」は、「ミスチル」だったりする。(笑)
最近、自分のサイトに、13歳のコが書き込んでくれた。親も大ファンだという彼女の「初恋」は、省吾だったのだろうか?
彼女も、そして息子も、これから色んな「恋」をしていくのだろうが、
それでも、「初恋」はずっと心に残っていくのだろう。
省吾も頑張って!
「惚れ直したよ・・・」って言わせて欲しい。
僕自身の事ではなく、一般的に・・・ね。
そりゃ、初恋の女の子の顔と名前くらいは忘れないけど。
音楽での、「初恋」は、それ以上鮮明に、もしかしたら、DNAにまで、刻み込まれているかもしれない。
僕の場合は、中学2年の時に聴いた、「BEATLES」だった。
入門編とでもいうべき、通称「赤盤」だったのだけど、それまでの生活がすべて変わってしまった。
名画座に、「BEATLES」の3本立の映画を見に行き、フィルムコンサートに出掛け、もちろん、レコードはすべて揃えてた。
友達と、「HELP」のジャケットを真似て写真を撮り、あろうことか、エレキギターまで買ってしまった。
それからは、色々な「恋」をして「身を固めた」けど、
BEATLESは、今も大切な「恋人」である。
僕の息子は、「ポルノグラフィティ」が、「初恋」だった。
もちろん、今でも熱愛中だ。
「省吾は、素晴らしい、尊敬に値するアーティストだと思うが、自分が熱中する対象ではない」
と語る彼と、自分との共通する「恋人」は、「ミスチル」だったりする。(笑)
最近、自分のサイトに、13歳のコが書き込んでくれた。親も大ファンだという彼女の「初恋」は、省吾だったのだろうか?
彼女も、そして息子も、これから色んな「恋」をしていくのだろうが、
それでも、「初恋」はずっと心に残っていくのだろう。
省吾も頑張って!
「惚れ直したよ・・・」って言わせて欲しい。