ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ANOTHER SCRAPS ~浜田省吾さんの事 家族の事 思いつくままのブログ~

ヤフーブログが終了という事でこちらに引っ越してきました。
浜田省吾さんの話題がメインですが、
好きな事を勝手に書き連ねているブログです。
こちらでもよろしくお願いいたします。

 

 


 

北海道シリーズ、盛況のうちに閉幕したようです。

次回は1週間後、「松本公演」ですね。

 

めっきり寒くもなってきましたので、体調には充分気をつけて欲しいです。

最もそんな事今更言われるまでもないでしょうけど。

 

 

 

 

 

僕は申し訳ないけど、「SixTONES」には全く興味はありません。

けれどこの記事にはとても憤慨しました。

ほんの一握りの不埒な輩のせいで、多くの熱心なファンが犠牲になった典型例ですね。

 

あ、関係ないけど、

秋田駅の発車ベルは「高橋優」さんの「明日はきっといい日になる」です。

やっぱファンにとっては堪らないんでしょうね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログあんな感じでしたが、これらの投稿を見る限りでは、やっぱみなさんそのまま苫小牧に移動されたみたいですね。

 

そして今ツアー初めての1日公演「苫小牧市民会館」、

いよいよ明日です。

 

ところでユキノさんのお姉さん、ナレーションの仕事してたのは初耳!

 

 

他にどんなのをやられてるのかとても気になります。

 

 

 

 

 


 

次は「苫小牧公演」です。

「苫小牧市民会館」は来年3月で閉館だそうで、

地元の方にとっては特にスペシャルな夜になりそうです。

今ツアー初めての「1日公演」という事で、セトリも気になりますね。

 

・・・気になるといえば、

帯広公演と苫小牧公演の間に2日間移動日がある訳ですが、

やっぱ東京に帰らず北海道に滞在されてるんでしょうか。

美味しいもの食べてゆっくり休養されてるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の13日に「あきた芸術劇場ミルハス」で行われる「薬師丸ひろ子」さんの秋田公演、
本日チケットを発券してきました。
なんと、端の方だけど「7列目」でした。これは嬉しい。
久しぶりの生「ひろ子」さん楽しみです。

最近は紙でなくスマチケやらQRやらのデジタルチケットが増えましたよね。


「あいみょん」は公式アプリでチケットを表示して、
入場の際にデジタルスタンプを押すようなイメージです。


先日参加した二宮くんのチケットは、
同じようにデジタルスタンプを押すのですが、
決定的に違うのは、その時点で「座席」が表示される事です。


省吾さんの「チケット転売策」も時代を先駆けてたと思いますが、これもまた凄いと思いました。

 

まあどっちにしろ、

やっぱり座席は前もって知りたいですよね。

「本人確認」をきちんとすれば確実に「転売」は出来ないのですから。