妄想は続く… | My Pleasure&Treasure

My Pleasure&Treasure

学生時代に熱狂したB'zをまた好きになった新米B'zファンのBlog

おはようございます。ユウです。

昨日に引き続き
配信ライブでやってほしい曲
やるだろうなと思う曲を
妄想してみる第2弾を
お届けします。
(↑勝手にシリーズ化w)

16、ミエナイチカラ~INBISIBLE ONE~
これはやるんじゃないかな。

今は直接会えないけれど
ミエナイチカラで繋がってる
そう思いたい。

リリース時より
今の方がこの曲の歌詞がしみる。

でもこの曲
何気にめちゃくちゃキーが高い。

女のわたしでも
声を張り上げないと歌えない。

稲葉さんの身体は
どうなってるんだ…

17、さまよえる蒼い弾丸
わりとライブでの演奏回数は
多めだと思いますが
この曲を聴くと元気が出るので
ぜひやってほしい。

この頃のB'zのシングル曲って
神がかってるなーと思います。

松本さんのメロディセンスが
すばらしい!

18、デウス
これはね、ぜひやってほしい!

コロナでいろんな意味で
ダメージ食らった人も
多いと思うけど

この曲を聴けば
“もう一度走り出せる”
と思えるんじゃないかな。

わたしも日々
この曲に勇気づけられています。

19、声明
「デウス」もそうだけど
この曲もまた
聴くとがんばろうと思える曲。

デウスがやさしく背中を
押してくれる曲だとしたら

声明はもっと強く
鼓舞してくれる感じ。

泣き言を言わず
言い訳せずにやれ!と。

20、恋心 KOI-GOKORO
これはネタバレですねwww
絶対やりますwww

本当は会場で
みんなと踊りたいけど
今回は画面越し。

おうちで踊りましょうね!
ファン参加の演出も楽しみです。

21、BIG
「spirit LOOSE」の中では
バッコミ然りこの曲然り
アコースティックな曲が好き。

箸休め的な感じで
やってくれたらすごくうれしい。

“こんなとこでこんなことで
俺は悩んでる場合じゃない
もっとビッグにならなきゃ
いけない男だから俺は”

22、傷心
ライブではほとんど演奏されないけど
ぜひかっこいいアレンジで
ジャジーに演奏してほしい曲。

増田さんのハモンドオルガンで
アドリブとか…
妄想が膨らむw

まぁやらない…かな…
でも、、やってほしい。(←未練がましいw)

23、ZERO
これはやるでしょう。
ど定番ですからね。

でも年代を追って演奏するという
今回のスタイルだと
一層感慨深く感じるかもしれません。

ハードロックバンドとして
B'zが新しい一歩を踏み出した
シングルですね。

23、光芒
アルバム曲ですが
とても人気があるので
やると思います。

絶望の中から
何とか光を見出そうとする
切実さが伝わる曲。

泣けます。

24、イチブトゼンブ
毎回と言っていいぐらい
演奏する曲ですね。

「もう聴き飽きちゃったよ~」
と言う人も
中にはいるかもしれませんが
個人的にはとても好きです。

ステイホーム期間中に
わたしはこの曲と出逢い
家族を大切にしようと
改めて思いました。

25、DIVE
こういう
疾走感のある曲、大好物です。

“せーのでDIVE”したい!

26、Raging River
アルバム曲ながら人気曲。

配信ライブは
C&Rができないので
この手の聴かせる曲は
本人たちも
やりやすいんじゃないかな?と
思います。

27、兵、走る
新しめの曲なので
やる率高いですね。

昨年の今ごろは
ラグビーのW杯に
日本中が歓喜してました。

この曲にも随分と
勇気づけられます。

まだまだこれから。
“ゴールはここじゃない
まだ終わりじゃない”

28、HOT FASHION-流行過多-
中2のとき、しびれまくった曲。
今聴いても最高にかっこいい!

たまにLIVE-GYMでも
やってくれるので
今回もぜひとも!

29、ultra soul
定番中の定番ですが
これはB'zの歴史を語る上では
外せないですよね、やっぱり。

やるでしょうね。

30、WOLF
ジャズっぽいアレンジが大好き。
今のB'zの魅力全開の1曲。

個人的には
これをオール日本人のサポメンで
演奏したらどうなるのか
興味があるので
やってほしいですね。


というわけで、30曲目まで
挙げてみました。

予想というのもあるけど
個人的な願望も
だいぶ入ってるので
くれぐれも
アテにしないでくださいねw

こうなったら80曲まで
続けますので

心優しいBro.さんたち
お暇なときに
コソッと見てやってください。

それではこのへんで。

せーのっ!
おつかれ~。