配信ライブに向けて妄想中 | My Pleasure&Treasure

My Pleasure&Treasure

学生時代に熱狂したB'zをまた好きになった新米B'zファンのBlog

こんばんは。ユウです。

 
配信ライブに向けて
せっせとB'zの曲を
聴き込む毎日です。
 
聴いてるうちに
この曲やってほしい!という
妄想が膨らんできます。
 
B'zのおふたりも
ご自宅で個人練に
励んでいるとのことで
写真もUPされてましたね。
 
そこに写り込んでた
松本さん私物の
Gibsonのスマホケースが
売り切れたらしいですw
 
 
まぁそれはいいとして
今日から個人的に
今回のSHOWCASEで
やってほしい曲
やるだろうなと思う曲を
書いてみようと思います。
 
思いついたまま書くので
年代バラバラです、スミマセン。
 
1、Pleasure2020〜人生の快楽〜
まぁこれは定番曲なので
やるんじゃないかな。
 
大昔にB'zを好きになって
初期の曲を遡って聞いていたとき
ズキューンと胸を撃ち抜かれた曲です。
 
2、Easy Come,Easy Go!
これもやるだろうなと。
稲葉さんの歌詞ってすごくやさしい。
 
これは特に弱った人の心に
寄り添うようなやさしさに溢れているから
このご時世にぴったりだと思います。
 
3、孤独のRunaway
もうね、昔っから
この曲が大好きなんです。
というか「Mars」が好きすぎる。
 
この閉塞感を吹き飛ばしてくれる曲なので
ぜひやってほしい!
 
4、Wonderful Opportunity
初めてこれを聴いた中2のとき
松本さんも稲葉さんも
天才だなと思いました。
 
この曲に何度となく励まされてきた。
今聴いたら泣く。
 
5、破れぬ夢をひきずって
「The 7th Blues」の中で
いちばん好きな曲かも。
 
映像作品でも見たことがないので
やらないと思うけど
 
(「The 7th~」からやるとしたら
「LOVE IS DEAD」「春」
あたりだよねきっと)
 
わたしはこれを聴いてみたい。
 
6、farewell song
いやわかってるよ、絶対やらんでしょうw
でも好きなんです。
 
「紅い河」と同じく
心震えます。
 
7、RUN
これはやるでしょうね。
定番曲だからこそ、やらないと!
B'zとファンを繋ぐ大切な曲。
 
8、ねがい
今、早くコロナが終息することを
誰もが願っている。
願いながら、歌おう。
 
9、Brotherhood
これもやるんじゃないかな。
 
疲れ切った心を奮い立たせてくれる
「Easy Come,〜」と同じぐらい
やさしい曲。
 
10、HOME
セッション動画然り
「LINE-GYM’20 At Your Home」然り
今年はこの曲なしには語れない!
 
お願いだから歌ってください。
 
11、ONE
"ぜったい会いましょう いつかどこかで
忘れるわけないだろう you're the only one"
 
これやってくれたら泣く。号泣する。
 
12、グローリーデイズ
いい曲ですよね。
 
ラストの歌詞
”また出会う日を想う”
だもん。
 
やるかどうかわからないけど
やってほしい。
 
12、Bad Communication 000-18
バッコミは定番だけど
ここはあえて「Spirit LOOSE」収録の
000-18バージョンでお願いします。
(↑自分が好きすぎるだけw)
 
13、Mr,Rolling Thunder
これも一度は生で聴きたい名曲。
もしやってくれたら
鳥肌立つな、きっと。
 
14、Still Alive
これはやってほしいし
やってくれるでしょう。
 
この曲を歌うとき
手を伸ばす仕草をする稲葉さんが
とても好き。
 
15、Love&Chain〜Godzilla Style〜
これ意外とアリなんじゃないかと
思うんですがどうでしょう?
 
先述のように
「Mars」が好きなので
聴きたいだけ。
 
今やったら
ますますかっこいいのでは?
 
 
というわけで
まだまだ永遠に続けられそうですが
今回はこのへんでやめときます。
 
また思いついたら書きます。
なんなら80曲挙げてみようかなw
 
それでは今日はこのへんで。
 
せーのっ!
おつかれ〜。