ポスターに込めた想い②最新の防災事情をアップデート | 夛田慎二のブログ

夛田慎二のブログ

山形県中山町のこと、議会のことを書いていきます。
中山町議会議員 1期目

今回、数種類のポスターを制作したのですが町内全域に掲示したポスターから各ポスターに込めた想いを紹介していきたいと思います。

2枚目はこちらポスターです。

 

年1回以上は防災の展示会に足を運ぶようにしています。

展示会では避難所関係の商品から、災害本部で使うようなシステム、情報発信サービス、住民向けの避難計画作成ツールなどありとあらゆるものが展示されています。

今の中山町の課題にマッチしたものも多くありました。

会場はたくさんのブースがあるので空いていればその場で説明を聞いたり、名刺交換をして後日、オンラインで再度説明を聞いたりしています。

ただし、議員という立場で民間企業のサービスを町に直接紹介はすべきではないと考え、あくまでも中山町の課題の共有、町の課題の資料提供(町公式サイトなどインターネット手でに入れられるもの)のみとして営業活動にはタッチしないようにしています。進捗等の報告を受けることはあります。

稀に、すでに町で導入しているシステムの詳細を直接聞き、もっといろいろな使い方ができることが判明することもあります…。

日々進化する防災商品の情報や先行事例を頭に入れておくことで、実際に災害が起きたときの対応の幅も広がるのではないかと思っています。

選挙翌日も横浜で開催されるぼうさいこくたい2023に視察に行く予定です。