また、第2節まで逆戻りしましたね。5失点・・・・・

最近、良くなってきたとみんなが思い始めていた時だけに、ホントに冷や水を浴びせかけられたような感覚ですが・・・

 

今までは、連勝が出来ずに再度挑戦ということだったのですが、今回は勝てないどころか大敗ですから二歩後退といっても良いんじゃないでしょうか。

兎に角、昨日はDAZN解説の増川さんも指摘されておられましたが、ゲーム中に修正が出来ずに、何度も同じパターンでやられる、しかもそれが敵の狙っている形であり、スタイルでというところでだったのでちょっと酷かったですね。

 

そういう意味では、得点したことで気持ちが緩んだのかなという見方をしてしまうのですが・・・

早い時間にコウタの完璧なヘディングでのゴールが決まり、今日は行けると思った

3-1に突き放されたが、前半のうちに3-2にまで追い付いてので行けると思った

何かそこから浮ついたような展開になってしまったという気が見ていてしました。

 

そんな中で、もう一度1点差にまで詰め寄ればと4-2の時までは、まだ判断力は残っていたかと思うのですが、相手に5点目を決められて、この判断力が完全に落ちました。

ゲームについては最後まで諦めはしませんでしたが、冷静に状況を分析することが出来なくなりました。

う~~ん、コウタ。こういう時に脆さを一番感じます。

 

さて、振出しに戻っての5点差、選手・スタッフはどのように受け止めどう動くか、何せ、ゲームは続きますから。しかもアウェーでガンバと。

 

 

という訳で、再びMind-1で。

では、また。