やっぱり、そんなに一足飛びに良くはならないですね。

でも、その辺は前節アキさんからも釘を刺されていたので、これで落ち込むようなことは無いですけど(笑)。

 

今回浮き彫りになったのは

・得点直後の失点

・チーム意識の浸透

の2点かなと思います。キックオフ直後にいきなりゴールに迫られ、その後も圧を掛けられて向こうのペースで進んだのですが、そこで失点せずに耐えきり、徐々にペースを掴んで行ったところは前節と同様に先に失点して負けていた序盤に比べて改善していると言えます。

本来であれば、先ずフロンターレの方から押し込むような形に持って行ければ尚良いのですが、そこまではまだ出来ていないところですね。

 

また、交代のカードを切る時間帯も前回浦和の時もそうでしたが、相手の動きを見てということではなく、相手が動けばこちらも動くということで良かったと思うのですが、そこで入ったゼ・ヒカルド選手が彼の良さを活かすことが余り出来なかったように思います。パス・ミスやボール・ロストが目立ったように思います。

これは彼だけではなく、大南選手やケントもパスミスはしていましたが、それはチャレンジしてのパスが通らなかったのに対して、ゼ・ヒカルド選手の場合、ポジショニングが悪く孤立していることが多かったように思います。そこはやはりイメージの共有が出来ていないことが原因なのかなと思います。

 

あとエリソンが点を獲れなくなったのも、このポジショニングが良くないからということがあるのではないかと思っています。テセさんがXでも呟いていましたが、斜めから入らないとボールはもらえないと・・・その時は何のことかよく分かりませんでしたが、決定的な場面で彼にボールが入らない状況を見ていると、何かそういったところもあるのではないでしょうか?

 

それでも、あのシンのシュートは勇気づけられました。ユウの分も気持ちを込めて決めてくれたのではないでしょうか。

しかし、またしても前節同様に得点直後に失点。これは何なんでしょうね。前節と同じような状況で紺野選手に付ききれていなかったですね。

その後の押し込みで何とか決められれば良かったのですが、残念ながらあと1点が遠かったです。

 

1勝したからといって、すべてが良くなるわけでhない・・・分かってはいても、シンのあのゴールで勝利で終わりたかったです。まだまだ、これから。

 

 

では、また。