昨日DAZNで試合後のインタビューやらレビューだとかが放送されている間ずっとフロンターレのチャントフロンターレ20000が聞こえていたのが印象的でした✋

現地に行かれた皆さんは、今のフロンターレを間近にみてチームの成長を感じられたんだと思います。なので、勝てなかったけど下を向くなという意味でチャントを歌い続けんたんではないかと思いたいです(笑)

 

昨日も、ソンリョンのアップ中の怪我で急遽、カミがスターティングメンバーになるなど予想もしなかった事態に見舞われましたが、それもあってメンバーの固定が出来ない中で、今節は4₋3-3のフォーメーションにまた戻すという感じなので、同じものを比べるという訳にはいきませんが、それでも見ていたらお分かりの通り、確実に良くなってきています。

 

相手のマークをロングボールではなくパスで剥がす、しかも剥がすだけでなく前に進むということが出来てるようになっています。ここはボールを握り倒すというかたちに近付いていると思います。

解説者は、スタッツをみて近年のサッカーはあまりボールの保持率というのが意味をなしていないということを言われていましたが、それはそのようなサッカーを志向するからであり、フロンターレの目指すサッカーはそうじゃないと思うのですが?

 

今のフロンターレでは、まだボール保持の時間は出来ても、得点に結び付かないというところだと思いますが、昨日も最終ラインから中盤というところはしっかりできていたと思います。

        

 

あとは、中盤から前線へというところですが、ここがまだというのがこれからの課題です。

これは、攻撃陣と中盤の関係だけではなく、守備から攻撃へのトランジションの問題もあると思うのと、押し込んでいる時の距離感というのもあるので、やはり全体の課題といえると思います。

特に、クロスからの失点が今季は多いのも、この点が関係していると思うのですが。

 

ボールが握れていても、シュートが打てていない、逆に相手にはシュートで終わられているというのがどう変わっていくのか・・・そもそも、ボールを保持する目的は相手に攻撃させないということでもあるので、ここを改善するればチームとして大きく変われると思うのですが・・・

 

でも、あと少しです。

目先の勝利よりも、フロンターレの目指すサッカーを定義付けることの方が大切です。

 

 

 

タイトルは否定的ですが、記事の内容は否定的でも悲観的でもなく、見るべきところが掛かれていると思います。

「毎日見ているなか、本当に選手は成長していますので、そこは自信を持って送り出せています」

というオニさんの言葉は、我々も見ていてそう思えるようなゲームではあったので、今の順位をプレッシャーに感じることなく、チームには継続していってもらいたいと思います。

 

次は3日かぁ・・・・

1週間ないですが、これは待ち時間が短いと解釈しましょう

では、また。