情報らしい情報がない中で、思いは千々に乱れているのですが、冷静に現実を観ているつもりなので、本当の意味でフロンターレが復活するにはまだ相当の時間が掛かることは覚悟しています。

なので、勝つことだけしか想定しない・・・というのも現実から目を背けることになるので、鹿島に献上したように久し振りにFC東京に献上するようなことも想定しない訳にはいかず。。。。。この場合、我々よりも選手やチームの動揺がどの程度のものなのか、そこが心配です。

 

そんな時にユウのこのインスタは救われました。

 

悠、丸山選手、カミ、ヤスト、この年代の選手がフロンターレのメンタルを支えていくことになると思うので、こうして集まって食事しているというのが良い👍と思います。← そういう意味でも丸山選手の加入は大きいと思っています。

 

そんな中にちゃんと際選手がいるのもいいと思います。彼も年齢的にはヤストと同年代なので、新加入選手、海外からの移籍であっても、最初からこういう輪の中で、自分の立ち位置を確認していってもらえれば、きっと若手とベテランの連結役として機能してくれるんじゃないかと期待しています ← あと、ゴミス選手とも。

 

多摩クラは何としても、絶対勝ってもらいたいのですが、今は根っこのところが揺らいでいるので、先ずは勝敗よりもそこを固めるための1戦として、このゲームにどの様な課題を設定してクリアしていくかが大事だと思うので、そこをしっかりと積み重ねていってもらいたいと思います。

 

 

では、また