昨日はキャプテンのつぶやきの拡散のお手伝いをしたので、今日はいしかわごうさんのつぶやきをお手伝いです。

 

その記事がこちら

 

私はフロンターレのクラブハウスしか見たことが無かったので、特に何も感じなかったのですが、ビッグクラブから来たコミとかは皆が驚いたというコメントをメディアを通して見ていたので、一度、他のクラブのクラブハウスを見てみたいと思ったほどでした。

その当時のクラブハウスがこちら↓です。

(出典:ウィキペディア)

 

時の経過に伴って応援のスタイルも変わるだろうし、個人レベルでも色々変化していることがあると思います。なので、こうした過去を振り返るというのも良いことだと思います。

それは何も古参のサポが「俺らはこんな時から知ってるんだぞ」と応援歴の浅いサポーターにマウントを取る為では無くって、時にはみんなでちょっと後ろを振り返って、このクラブの歩んできた道を見て、そこからもう一度前を向いた時に、それまでと違った景色が見えるんじゃないかと思うので。

 

先日の湘南戦に参戦した時に、チャントで鉄のハートを歌ったら、何となくぎこちなかったと。息子の分析曰く、「ここ数年、負けが込んだりすることもなかったし、どうしても勝てない相手やスタジアムも無くなってきたし、ここ一番で勝てないということもないので歌う機会が減ったからではないか」とのこと。

その時の様子はこちら↓です。

 

今は、どちらかというとこういう苦しい時は、SHISHAMOの「明日も」の方がピッタリくるんでしょうか?

そう言った意味も込めて、この回顧コラム是非シリーズ化してもらいたいです✋

フロンターレで言うと、ファン感や新体制発表会の歴史なんかもいいんじゃないでしょうか

 

という訳で、楽しみにしています。

 

 

では、また。