昨日、X.com見ていたら、この映像が飛び込んできた‼️

 

不覚にも涙が出そうになった、懐かしくて(笑)

今じゃ知らないサポーターの方が多いのかもしれませんが、タイトルを獲れずにあがいてた頃のフロンターレの象徴的な選手で、報われない選手でした(笑)

 

ユースケの魅力は何と言ってもそのギャップ。

ピッチでノアの切れ方見ていたら、サポーターのことなんてこれっぽちも思っていないだろうと思っていたら、そんなことは無い、例えば、優勝がほぼ難しくなった状態で迎えたホーム福岡戦で流れた煽りビデオの最後に出てきたユースケは、

「何の実績もない俺に対して、ユースケ、ユースケって声かけてくれて応援してくるれるサポーターの為に、最後まで戦う」ってコメントして・・・サポーターなんて関係ないやっていう感じなのに(笑)

この影響で、我が家はトゥーランドットの”誰も寝てはならない”を聞くと、ユースケを想起します(笑)

 

また、サポーターと一緒に植樹する活動でも積極的に参加してパンジーの花を一生懸命植えてくれたので、一時期”パンジー”と呼ばれたりしてもいましたが・・・

かと思えば、ACLに初挑戦してベスト16でイランのセパハンとのアウェー、ホームで決着がつかずPK戦にまでもつれ込み、さいご谷口選手(キャプテンではなく博之さんの方)が外して敗退した時も、「あいつが最後まで一番走っていたことはみんなが知っている、誰もあいつのこと攻める奴なんていない」と男気のあるコメント出してくれたりと、およそピッチで切れた時とは別人でした。

 

ヨシトもそういうギャップがありましたが、当時は間違いなくヨシト以上でした(笑)

そんなユースケが一度チームを去ったあとも、フロンターレを忘れずにいてくれて、こうしてまた戻ってきてくれたことが嬉しいです。

 

一度、どんな指導をしているか観に行きたいものです。

 

 

では、また。