今朝一みたTwittwer

 

加えて、

 

そう言われれば、昨日のPKを決めた後のあの煽りにも違った意味があったんだなと思えてなりません。

リーグ最終戦、天皇杯決勝、こうしたゲームが終わると悲しい季節が始まるのは毎年の恒例なのですが、ついにダミアンのお知らせを聞くことに・・・今年からACLのスケジュールが変わっていたので、もしかしたらもう少し残っていたりするのかなとも思ったのですが・・・・・

 

これだけに止まらず、

J3福島は今年からテクニカルダイレクターにセキさんが就任したので、きっとその関係でしょう。往年の子弟コンビの復活というところでしょう。修平さんとオニさんは年も近いので、オニさんの監督の帰還が長引けば後を引き継ぐのは難しいので、致し方ないと思います。

それよりも・・・

こっちは、何とかならんのでしょうか・・・・・

こういうのを見ると、アキさんがチャナのミキが小塚選手のユニを着てセレモニーではしゃいでる姿に何か意味があるのではないかと勘繰ってしまいます・・・・ということはアキさんも・・・・

 

「いや、そんなことは絶対ない。」この記事を読んで、信じて祈っています。

だって、『・・・このタイトルの先に、あのころのような日々の練習から競争があるチームがあると思っています。』って自分も含めた文章に読めると思うので。

 

今年は、うちの動き出しも早いらしいので、悲しいお知らせばかりではなく近いうちに嬉しいお知らせも聞けると期待しています。

 

 

ではまた。