TBSドラマストリーム「からかい上手の高木さん」最終回のロケ地を訪ねて! | 瀬戸内小豆島での田舎暮らしを14年間毎日書き綴る島の案内人 川崎正のブログ「小豆島で生きる!」

TBSドラマストリーム「からかい上手の高木さん」最終回のロケ地を訪ねて!

おはようございます!
小豆島は晴れ時々くもりです。
予想最高気温23度です。
 
今朝は気持ち良いお天気な小豆島です。
我が家のオリーブもかなり咲いてきました。
今小豆島中がオリーブの花でいっぱいになっています音譜

 

さて昨夜はTBSにて

ドラマストリーム「からかい上手の高木さん」第8話(最終回)が放送されました。

 

上矢印TVerではさっそく最終回が配信されているので、

まずはこちらからご覧ください。

 

 

オープニングはいつもの通学路とは違う場所でした。

 

個人的には、高木さんのいないいつもの通学路を

寂しく歩く西片の方がよかったのでは?と思いました。

 

新学期の朝から高木さんからの電話

高木さんのいるはずのパリは夜中なのに、

西片のいる部屋と同じ朝日でしたね。

 

高木さんのいない登校シーンでは、

1年前の桜の時期の二人が再現されました。

「先輩になったご気分は?」のくだりはここで見れましたウインク

 

お父さんの仕事の関係で引っ越しが先に延びてしまったようで、

またしばらく高木さんとの学校生活が始まります。

いなくなるはずだった高木さんの存在の大切さを、

西片はこの期間に大きく感じたでしょう。

 

映画版に繋がる手で眼鏡をして外を見るシーンが

ここで登場しましたねウインク

 

消しゴムのシーン

前に使ってたやつは使い切っちゃった

ってことは両想いになってることを高木さんは実感してたのかな?

 
 
そして場面はあっけなく3か月後のお別れのシーンへ下矢印
 
 
場所は池田港です。
船は第十一こくさい丸です🐘
 
小豆島のお別れのシーンでよく見かける
テープでの見送りシーンとなってましたえーん
 
 
この辺りに高木さんと、
高木さんのお母さんとお父さんが立ってました。
 
 
船全体
 
デッキにゾウが乗ってます。
 
こちらの航路はゾウの乗った第十一こくさい丸と、
パンダの乗った第一こくさい丸の二隻のフェリーが航行しています。
第十一こくさい丸の時間は決まってるので、
事前に調べていくと良いですよ。
 
 
ちょっと分かりやすいように時刻表を作ってみました。
🐘さんが池田港に着いてから、
出港するまでが撮影のチャンスです。
 
そのまま乗って高松へ向かうならデッキの場所の確認と、
フェリーから見送りのみんなが立ってた場所や、
最後の西片の立ってる場所をフェリーから撮ることが出来ますね。
 
 
西片が最後まで追いかけて来た場所
ここから先は海に落ちます。
 
映画版で高橋文哉さんもここに立ってる映像がありました。
 
 
フェリーは正面の寝観音(五剣山)方面へと
進んでいきました。(フェリーいないけど)
 
NETFLIX版では、この後あっけなくエンドルールになりましたが、
放送版では、見送りのシーンからテーマ曲が流れて来て、
いい感じで終わっていたと思います。
 
 
国際両備フェリーさんでは、
映画の公開に合わせて、
からかい上手の高木さんのコラボ切符が発売になる予定です。
 
この切符を使って高松から小豆島入りするもよし、
小豆島から帰るときに、高木さんと同じように
第十一こくさい丸で島を離れるパターンが選ばれるようになるのかな?
(コラボ切符は入手したら紹介しますね)
 

 

ドラマ&映画「からかい上手の高木さん」のロケ地について

小豆島観光協会よりお願いが出ています。

 

公式なロケ地マップや、

公式で取り上げられている場所以外は情報を避けて欲しいとの事です。

ドラマの終盤に来てこの案内でしたので、

すでにブログで紹介している所もあったりします。

 

確認しましたところ、今のところ消去まではしなくて良さそうですが、

一部修正したりすることも考慮しています。

 

ドラマと映画の舞台は、島の人々が生活する場となっています。

迷惑駐車や、大声を上げる、集まってワイワイ騒ぐ、

ゴミを捨てていく、住民のプライベートが映り込んだ写真などをUPするなど、

十分に気を付けてください。

 

個人的には聖地巡礼にたくさん来て欲しくて、

効率よく聖地巡礼できて、

来てくれた方に喜んでもらえるように

ロケ地ブログを書いています。

 

映画の公開でどこまで人が訪れるようになるのかが

分からないわけですが、そうなる前の事前注意ととらえています。

 

 

映画の公開が迫り、メディア露出や、

イベントに、アニメの上映など

高木さんが盛りだくさんになってきました!

ドラマが終わればすぐに映画がやってきますビックリマーク

 
今日も1日がんばりましょう。
 
No.6254