国指定重要無形民俗文化財の肥土山農村歌舞伎を観てきました! | 瀬戸内小豆島での田舎暮らしを14年間毎日書き綴る島の案内人 川崎正のブログ「小豆島で生きる!」

国指定重要無形民俗文化財の肥土山農村歌舞伎を観てきました!

おはようございます!

小豆島は晴れくもりです。

予想最高気温24度です。


今日はこどもの日です日本

GW後半戦も実質今日が最終日のような感じです。明日はお天気も悪そうだし、今日のうちにやれることはやっておきましょう。


さて、一昨日の3日は肥土山農村歌舞伎でした。仕事デーでしたが、なんとか最後の幕には間に合いましたので行ってきました



旧大鐸小学校のグラウンドに車を停めて、
田んぼの畦道を歩きます。


離宮八幡神社へ到着


国指定重要有形民俗文化財「肥土山の舞台」で行われるのは、
今年、国指定重要無形民俗文化財に指定された
「小豆島農村歌舞伎」の一つである肥土山農村歌舞伎です。


17時30分から第4幕が始まりました。


スタッフも演者も全員が地元の人たちです。

知り合いやお客さんが出てくるのが地元ならではです爆笑


こちらの方も知り合いです。
長台詞もあり、すごいなーと思いながら観てました。


桟敷席中段あたりから観ていました。

周りでは名物の「わりご弁当」を食べながら観てる方も多くいました。


早い幕では、小学生や中学生も活躍したようです。


少し動画もどうぞ


加藤清正がカッコ良かったです(左)👍


こちらは閉幕の動画


最後にまた幕が開き挨拶がありました。

来年の5月3日は土曜日なので、
お昼から観にいけたら良いなー


夕暮れの田んぼ道を歩いて帰る風景も良し👍

また、虫送りの時にこの道を歩くのを楽しみにしていますビックリマーク

300年以上続く伝統の農村歌舞伎は、
現在この肥土山地区と、中山地区の2か所のみで開催されています。

昔は各地区に歌舞伎小屋があり、
各地で農村歌舞伎が行われていたそうです。
これからも伝統を絶やさず、
継続されることを願っています。


みなさんステキなGWをお過ごしください。

No.6238