日経平均、2022年2月の動き | 投資家リプリーの気まぐれブログ

投資家リプリーの気まぐれブログ

株式投資に関して気になった事、調べた事などを気まぐれにアップしていきます。

日経平均の2月の数値は以下の通り:

 

始値 27,167

高値 27,880 (10日)... 前月高値の29,388からは下落

安値 25,775 (24日)... 前月安値の26,044からは下落

終値 26,526  ... 前月終値比 ▲1.8%

画像1

日経平均は昨年8月以降に形成された三角保ち合いを本年1月に下抜け。

主な要因は以下:

 

①オミクロン株の凄まじい勢いでの感染拡大。

②米国でのインフレ深刻化、それに伴う利上げ早期化と上げ幅拡大懸念。

③ロシアとウクライナの武力衝突懸念が先鋭化。

 

1月27日には2020年11月以来の最安値 26,044円まで下がったが、

米Apple好決算が市場マインドを改善、更にワクチン3回目の大規模接種開始が

上記①の懸念を弱め、株価は月末2日間は反発した。

 

2月に入り、Metaのダメ決算やAmazonの好決算の影響で上下に振られ

ながらも1月の下げの調整もあり上昇トレンドを維持して連休に入った。

 

ところが、連休中に以下2件の材料あり、連休明けの2月14日から大幅下落;

・1月の米消費者物価指数が前年同月比+7.5%と1982年以来の上げ幅。

 これを受け米10年国債利回りも急上昇し2%を突破。

・ウクライナ情勢緊迫化。バイデン大統領が同国内米人に国外退去を勧告。

 

以後、国債利回り上昇は一服したものの、ウクライナ情勢は緊迫の一途を

辿り、株価も下落を続けた。

 

10年国債利回りの動きは以下の通り;

画像3

 

2月24日、遂にロシア軍はウクライナに侵攻開始、日経平均は大幅に下落し

1月27日の最安値を下抜けたが、その後は欧米のロシア制裁が緩かった事もあり反発。

 

そして2月28日、欧米が制裁を強化しロシアの大手銀行をSWIFTから除外を決定。

これにより、ロシアから他国への原油/天然ガス供給停止の懸念やロシア通貨

ルーブルの急落などの混乱も発生、これが相場の下げ要因となった。

 

一方、同日にロシア/ウクライナの停戦協議が行われる事となり、その様子見で

上記下げ要因にもかかわらず日経平均は小幅に上昇し、2月を終えた。

協議の行方が3月以降の市場に大きな影響を与えるとみられる。

 

 

月足チャートは以下の通り:

画像2

今のところは2012年末からの長期上昇トレンドから外れていないようです。

一方、2018〜2020年に上昇を何度も弾き返し2020年11月に漸く上抜けを

許した抵抗線、これが24,200前後にあります。

これが丁度下側のトレンドラインと交差しているので、今後下げ続けても

この辺りが抵抗線として機能する可能性はありそうです。

 

しかし、この辺りを下抜けるような事があれば、その先はかなり厳しい

状況になるかもしれません。

 

 

以上です。

 

PS  ウクライナの食品、載せておきます。

応援の意味も込め、購入されてみてはどうですか?