写真じゃ分からないって言ってんのにアッカーマンの写真を出す

何となく伝わりそうな写真が撮れたから

まずここからして分からないけどイニシャルは少しトーアウト

何度かは分からないしどうだっていい

少しトーアウト


そこからパラレルに向かって少し閉じていきこの辺りでパラレルになってしばらくパラレルで進む

そしてこの辺りから徐々に開いていく

最後は写真でも分かる位開いてますな

この設定でロールしているとどうなるのか?を見て頂きたい

全く同じ切れ角ではないけどお付き合い下さい

もうこの辺りで上の写真より閉まっているのが分かりますかね?

ロール無しでは既に結構開いている切れ角だけどロールしているとほぼパラレル

僅かに閉じている様にすら見えるけど実際はパラレルです

最後までかなりパラレルに近いアッカーマンになるんですわ

逆にこれまではロールした時の事は考慮せずにパラレルに寄せていたのでロールする実際の旋回では結構アッカーマンは締まっていたって事になりますな

これが旋回の重苦しさや旋回スピードを下げる結果になっていたと思われる

これで良いかどうかは分からないけど少しはマシなんじゃないかなぁ?

次回の走行で確認したい






…と、思っていたんだけど、今日はFR-Dで手一杯で走らせていないんですよね

しかもそのFR-Dも終わってないし

明日はtravisまで行けるかなぁ?